プレスリリース
令和7年5月2日 18:15
各 位
株式会社藤江
代表取締役 益子 純子
食中毒発生に関するお詫びとご報告
平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、弊社が給食提供業務を受託しております江東区立浅間竪川小学校において、複数の児童および教職員が下痢・嘔吐等の症状を訴えられた件につきまして、江東区保健所の調査により、弊社が提供した給食が原因のノロウイルスによる食中毒であると断定されました。発症された方々は現在快方に向かわれておりますが、ご本人およびご家族の皆様をはじめ、関係各位に多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことを、心より深くお詫び申し上げます。
保健所による調査の結果、
– 児童・教職員および弊社従業員の検便からノロウイルスが検出されたこと
– 潜伏期間および症状がノロウイルスに一致していること
– 発症者の共通食が弊社提供の給食のみであったこと
以上の理由から、弊社提供の給食が原因である食中毒と断定されたものです。
これを受け、令和7年5月2日付で、江東区保健所より当該事業所に対し3日間の営業停止命令が発出されました。なおすでに外部機関による消毒作業を終え、給食再開は5月7日となっております。弊社では、これまでも「安心・安全な食の提供」を使命とし、日々の衛生管理に万全を期してまいりましたが、今回の事態を極めて重大かつ厳粛に受け止めております。現在、全社を挙げて再発防止に取り組んでおり、具体的には以下のような対策を講じております。
-全従業員への衛生教育の再徹底
– 調理従事者の健康管理およびふき取り検査、検便体制の強化
– 全営業所の調理工程および手指衛生の再点検
– 外部専門機関による衛生監査
– 営業所内外の施設・設備の徹底消毒
今後は、再発防止に向けた改善策を着実に実行するとともに、衛生管理体制の構築とその継続的な運用に努めてまいります。改めまして、児童の皆様、ご家族、教職員の皆様、関係機関の皆様に対し、深くお詫び申し上げますとともに、信頼回復に向けて全力を尽くしてまいる所存です。何卒、変わらぬご理解とご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。