きゅうぴょん

お仕事内容

きゅうぴょん

株式会社藤江グループは創業以来、「学校給食」を業務の柱に、保育園・福祉給食と実績を積み重ねてまいりました。
1984年から福祉給食受託を開始し、給食専門の会社としてのストーリーが始まりました。以来給食受託における先駆者として、学校給食・保育園給食と多くの経験とノウハウを蓄積してまいりました。現在は関東学校給食協会副会長企業として業界の発展にも寄与しております。

  • 単独自校式公立学校給食調理受託(東京都23区・多摩地区・横浜市・さいたま市・市川市)を行っています。
  • 東京都23区内の保育園・幼稚園・福祉施設に設置してある給食室をお預かりしております。
  • 受託以来食中毒・火災事故などの大きな事故を起こさず、現在1日約9万食の給食を提供しております。
  • 毎年、自治体や法人様から選んでいただき受託を増やし、安定した経営をさせていただいております。外食産業や他の業種に展開することなく、東京都両国本社中心に確実に教育とサポート体制で給食受託を真摯に受託しております。
  • 給食の仕事は『生命をお預かりする仕事』です。「最優先は安全」と考え「美味しい給食」を提供することで『信用・信頼』を得られるよう全従業員が一丸となり取り組ませていただきます。

学校給食業務

受託開始公立学校民間企業全国初・都内受託No.1

学校給食においては昭和61年(1986年)足立区が日本で初めて調理業務の民間の開始した初めの1社として受託業務スタートしました。以来給食受託におけるパイオニアとして、多くの経験とノウハウを蓄積してまいりました。私たちにとって学校給食は、「子ども達の健全な食生活の一翼をお預かりする」という、非常に大切な役割を担っています。このことをしっかりと意識すると同時に生きた教材であり教育の一環の「食育」であるという認識のもと、強い責任とやりがいのある仕事です。また将来の日本を担う子ども達のために「食べる力」が「学ぶ力」につなげていける、やりがいのある仕事と考えております。

給食専門企業として

当社は学校・保育所・福祉の給食専門会社として今日まで信用・信頼を積み上げてきました。
委託先(自治体・法人本部)管理職、栄養士、保護者、地域、
そして給食を食べていただくすべての方々へ感謝の気持を忘れず業務に従事していきます。
教育機関や公的機関で働くこと理解して仕様書に沿った忠実な業務に行える人材を配置します。
また長年のノウハウや専門性を生かした教育や現場指導、適切な緊急時の対応に実施し、
現場や各担当者に任せるだけでなく、全社をあげてバックアップをいたします。

学校栄養士業務

学校運営業務委託

平成24年(2012年)より受託開始
公立学校民間企業全国初 都内受託No.1

「学校運営業務委託」とは「栄養士業務」と「学校給食調理業務」を
併せた受託業務ことです。
当社の栄養士が、学校の先生方と同じ様に机を並び、教職員の一員として勤務させていただいております。円滑に良好な人間関係の中、「安全で安心できるおいしい給食づくり」を実現しています。

学校運営業務委託(栄養士)目的

学校運営業務委託(栄養士)目的

学校給食の質の向上と食育の推進を図るとともに、安全・安心で、子どもたちに喜ばれる給食を提供していくことを目的としています。「学校給食法」をはじめとする学校給食に関する法令等関係法規、「学校給食衛生管理基準」等の食品及び公衆衛生に関する法令等関係法規、通達を遵守して業務にあたります。業務は年間給食実施計画の作成補助や年間献立実施計画案作成、月間献立案作成、献立表の作成配布、特別給食(学校行事食、郷土食、小松菜給食、ふれあい給食、マナー給食、バイキング給食等)の実施計画案策定、給食内容の調整の業務

本社の管理体制

本社の管理体制

学校栄養職員の経験がある担当マネージャーがサポートとして、献立・食育に対するアドバイスを行います。社内の栄養士同士の交流も多く、毎月の栄養士研修や宿泊研修の研修も充実しています。
栄養士は、学校では一人仕事ですが、社内では業務を理解できる仲間たちと有益なコミュニケーションが図れ、前向きに取り組める体制を整えています。

保育所給食業務

保育園給食調理業務

平成12年(2000年)より受託開始
公立保育園民間企業初受託

弊社は、長年に渡り、給食事業の民間委託業者として、試行錯誤と創意工夫を重ねてまいりました。平成9年より社会福祉法人葛飾学園様の受託を開始し、平成12年公立保育園給食業務を受託いたしました。1園1園を大切にお預かりさせていただき、「各法人・自治体の仕様書」を遵守し運営しています。

私たちの基本姿勢

「園児たちと同じ目線で、声をかける」これが、私たちの基本姿勢です。
子どもたちへ『食べることは生きること、こころもからだも育み「えがお」がいっぱい』
このコンセプトのもと、給食調理を目指します。
お子様を預けてお仕事をされている保護者の皆様のお気持ちを十分理解し、
子どもが大好きで、子どもに愛情の注げる社員を配属して、
よりきめ細やかな仕事で第一に保育園児の安全を考え、安心して食べられる給食を作るように日々努力しています。

福祉e園給食業務

保育園給食調理業務

昭和59年(1984年)より受託開始
公立福祉施設民間企業初受託

福祉給食提供では施設利用者が主体者であることを常に念頭におき、食を通して支援者としての自覚を持つようにしております。福祉給食では障がいを持たれている方や幼児から70代の幅広い年齢の方々への給食提供をしています。一般食・特別食それぞれ大人用及び幼児食、特別食、代替食の調理を丁寧に行い、定刻までに時間を守り配膳や各部屋への配膳を行っています。
施設栄養士指示に従い、その背景をよく理解し打合せを行いながら柔軟に対応しています。
また、毎月の定例会議では現場に任せるだけなく、本社担当も出席し、各施設の職員さんのご意見を頂戴し、利用者の喫食状態にあわせた給食をきめ細やかな対応ができるよう、取り組んでまいります。受託開始以来、長年に渡りすべての施設で大きな事故もなく業務を遂行しております。

SDGs&CSR(企業の社会的責任)への取り組み

SDGs

当社SDGs&CSR(企業の社会的責任)を推進しています。その経験の中で受身の姿勢だけではなくクライアントにより良いご提言をできるよう努力しております。SDGs&CSRはその一環です。私共が実行できる事としてから従業員が中心に実践しております。

  • 「食育」の推進(学校・保育園への食育授業)
  • 「社会貢献」救命技能認定者の育成・地域清掃・地域イベント(お祭り)への協賛
  • 「未来の給食調理員の育成」(インターシップの受け入れ )
  • 「ISO14001」 環境目標も基づく活動

「ごみ育」の推進
SDGsとして特に「ごみ育」をテーマにごみを減らしていけるよう「もったいない運動を推進」しています。具体的に調理の知識・技術向上により調理中の食材廃棄の低減や残菜削減、消耗品適正使用などです。他にも社内では「食育まつり」「食育絵画コンテスト」「食育万博写真コンクール」を実施。従事者のお子様たちと一緒に未来に向けて継続的に取り組んでいます。

「働きやすい環境づくり」女性活躍推進(産休・育休)メンタルヘルスケア・メンター制度導入

当社では、女性がいきいきと働ける環境づくりに努めてきました。産前産後休暇・育児休業制度を利用して、仕事を継続できています。復帰後は状況に合わせて役職や正社員からパート社員にと働き方も変えることができるなど相談できる体制になっています。毎年20名近い方が利用し、復帰を果たしています。産前・産後の手続きについては、手順と申請時期をわかりやすくまとめたハンドブックを作成し、不安を取り除くよう努めています。これからも社員の皆さんが、長く安心して働ける環境づくりをしていきます。

みんなのイラスト-1
みんなのイラスト-2
みんなのイラスト-3
みんなのイラスト-4
みんなのイラスト-5
みんなのイラスト-6
みんなのイラスト-7
みんなのイラスト-8
みんなのイラスト-9
みんなのイラスト-10
みんなのイラスト-11

藤江食育チャンネル

当社では、多くの現役栄養士、調理師が活躍しています。食育を広めていくために食育の動画を届けていきます!動画は毎年実施している「食育まつり」や研修のカリキュラムで作成した動画などなどです。研修で作成した動画は、受講者が自ら「コンセプト・対象」を決め、プレゼンし、承認された案をもとに動画作成、編集、配信まですべて行っています。動画は皆さんに食育を広めると同時に社員同士の絆を深めチームワークを高めていけるようにしています。
ぜひご覧ください!

TOP
採用情報はこちら